イトー建築TOP -> お客さまの声
T様(61歳)
別荘用・定住用何れを問わず、地元以外の土地で建築を進める事はかなりのリスクを伴い、将来長い付き合いをする事になる大きな買い物となる訳ですが、ここで何にもまして大切な事は人と人との信頼関係だと思います。
この意味でイトー建築は信頼しあえる良きパートナーであると感じています。

別荘購入のきっかけはなんですか?
自然の恵みと芸術文化を大切に守る別荘地軽井沢で信州高原気候に包まれ、夫婦共に健康なセカンドライフを送りたいとの兼ねてよりの希望を実行に移しました。
イトー建築を何で知りましたか?
10年程前より地元の不動産会社様にお世話になってきましたが、その社長様より軽井沢での実績が豊富で誠実で丁寧な「(株)イトー建築」を推薦されました。
イトー建築にきめた理由は何でしょうか?
理由はいくつもありますが、要約すれば、@伊藤社長の人柄と誠実さ、Aイトー建築は設計もやってくれますが他社と差別化されたそのデザインのハイレベル性、B土地・周辺環境にマッチし且つ冬季厳寒の軽井沢での断熱先進工法を採用した設計と度重なる変更要望にも前向きに対応して頂ける事、でしたが、結果的に設計から引渡し迄の期間他県からのリモート交信でのやりとりが主流でしたが、それでも常時実に良く理解できる写真付き工事進捗報告があり何ら不安無く建築完了でき非常に助かりました。
完成後・入居後の感想をお聞かせください。
2007年夏の建築ですが軽井沢では当時まだ希少な「太陽光発電付きオール電化別荘」を要望しましたが、入居後は予想通り快適でほぼメンテナンス・アフターサービスフリーといった状況で、イトー建築の設計通り、快適な生活を送っています。
別荘(自宅)をどのように利用されていますか?
リタイア直前に建築完了するべく準備したので、定住生活をしています。
近隣のおすすめのスポットやレストランなどよく利用される施設はありますか?
家が丁度「つるや」と「マツヤ」の中間にあるので両スーパーはいつも利用。又、プリンスショッピングプラザへは徒歩20分程度ですので良く訪れます。時々大賀ホールでのコンサートを聞いたり、旧軽に自転車を飛ばしカフェを楽しんでいます。
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。