軽井沢別荘建築のイトー建築は快適と安全を考え、健康住宅をサポートします。

サイトマップ

建築事例

イトー建築TOP -> 建築事例

あなたの思い描く理想の別荘とは、どのようなものでしょう。
イメージの組み立てに、是非、当社の商品事例をお役立てください。

デザイナーズハウス

オーナー様ご指定の建築デザイン会社とイトー建築によるコラボレーションとなります。平坦な敷地に70坪の床面積(4LDK)、オーナー様の2頭の犬を遊ばせるドッグランを備え、よしずにより目隠しのできる露天風呂があります。

在来工法

景観に溶けこむ家

オーナー様のご希望は、「昔からそこにあったような自然に溶けこむ家」。 平坦な敷地に40坪の床面積(4LDK)、ビルトインガレージを備え、林の中に静かに佇む別荘です。

日当たりのよい高床な家

高床な作りで、床下は大きなガレージと物置スペースが確保されています。平坦な敷地に35坪の床面積(2LDK+ロフト)、広いウッドデッキと高いアイポイントより平坦な敷地でも広々とした景観が得られます。また、近くを小川が流れ、軽井沢では数少ない、せせらぎを楽しめる別荘です。

奇を衒うことのない家

旧軽井沢エリアの平坦な敷地に60坪の床面積(6LDK)、古くから軽井沢にあるかのような佇まいです(平成17年完成)。落ち着いた庭と主張しすぎない建物は、非日常の中にノスタルジーを感じさせる「別荘」としての一つのあり方です。

住まいとしての家

中軽井沢の東エリアの平坦な敷地に40坪の床面積(4LDK)、耐久性を考慮して、サイディング壁を採用し青く塗装を施しました。

リンダルシーダーホームズ

リンダルシーダーホームズイトー建築は軽井沢地区におけるリンダルシダーホームズ正規代理店です。
掲示の他にもたくさんの物件を手掛けております。是非軽井沢で実物をご覧ください。本物の素晴らしさに感動いただけると思います。
http://www.lindaljapan.com/

山の中の家

軽井沢の西のエリア、山の中腹の斜面で55坪の床面積(3LDK)、浅間山を正面に臨み広いウッドデッキとサンルームを備えます。リスは日常に見かけられ、鹿に出会うこともある山の中の別荘ライフです。

旧軽井沢の森に佇む家

旧軽井沢エリア、40坪の床面積(3LDK)、基礎を地面より2m以上確保して本来湿地帯である旧軽井沢エリアでも快適な住環境を確保しています。

全面テラスの家

山のなだらかな斜面の中、100坪の床面積(5LDK)、広い別荘内にシアタールームを備え、地下部にビルトインガレージ、家の全面をウッドデッキが囲む作りとなっています。

八角形の空中建築

斜面の中腹に40坪の床面積(3LDK)、基礎部を鉄骨とし、空中に浮かぶ八角形の円盤のような作りとなっています。徒に床面積を欲張らず、独自の空間を楽しまれています。

大きな吹き抜けの家

旧軽井沢エリア、50坪の床面積(3LDK)の平屋作り、ブラウ(船首型)の
リビングエリアの後方にも窓があり、大きな吹き抜けとして開放感のある
作りとなっています。

山の頂上のガゼボのある家

軽井沢の西のエリア、山の頂上で100坪の床面積(5LDK)、浅間山が見えるジャグジーと地下に2台収納できるビルトインガレージを備えます。建築後は、オーナー自ら、テラスにガゼボ(洋式のあずまや)と敷地内にツリーハウスを作られて別荘ライフを楽しまれています。

丘の上の白木の家

軽井沢の西のエリア、丘の頂上で35坪の床面積(2LDK)、キッチンには採光のよい天窓とリビングルームの隣にはシアタールームを備えます。

輸入住宅 2x4工法

選ぶ楽しみの家

平坦な敷地に55坪の床面積(4LDK)、さまざまな木製サッシ、タイル壁などカタログによる輸入により、選ぶ楽しみの幅が広がります。 オーナー自ら、岩手県に大理石を買い付けに行かれ、インテリア材料として使用しています。

シンプルなこだわりの家

全面板張りで、断熱性の高いプラスティックサッシを使い、冬の軽井沢ライフにも備えた作りとなっています。インテリアデザインは各所にオーナー様の拘りを実現した作りとなっています。完成後にテラス部をガラスで囲い、冬にも使えるティールームとして楽しまれています。

放射状階段の高床の家

平坦な敷地に70坪の床面積(6LDK)、さまざまな形のサッシ、ドア、タイル壁など趣味よくまとめられています。玄関横にはサンルーム、裏手をテラスとし、各面の景色が 楽しめる作りとなっています。

ページの丈夫へ

別荘アルバム
このアルバムはデモページになります。

リンダルシーダーホームズ〜あこがれのアメリカンスタイル〜

リフォーム〜デッキを広くしたい、水回りを快適にしたい〜

株式会社イトー建築
〒389-0111
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉5668

[TEL] 0267-45-6524
[FAX] 0267-46-4108

アクセスマップ

ご相談・お問合せ